MENU

【2026年開業】ウォルドーフ・アストリア東京日本橋(Waldorf Astoria Tokyo Nihonbashi)/東京・日本橋

目次

ヒルトン最上級ホテルブランド「ウォルドーフ・アストリア」が日本初進出!

2026年、「ウォルドーフ・アストリア東京日本橋」が開業予定です。ヒルトンの最上級ブランドであり、日本初上陸となる「ウォルドーフ・アストリア」は、ニューヨークの本家をはじめ、世界の名だたる都市で展開されてきました。その系譜を継ぐ本ホテルは、日本橋という歴史と文化が息づく街に、新たな価値と洗練をもたらします。東京のラグジュアリーホスピタリティに、いま新たな章が刻まれようとしています。

注目ポイント

  • ウォルドーフ・アストリア ブランドの日本初進出
     グローバルで確立された高級ブランドが、東京市場に新たな価値基準を持ち込みます。
  • 日本橋一丁目中地区再開発の中核施設として位置付け
     三井不動産が推進する大型複合開発の上層階(地上39階建)に展開予定。都市再生とハイエンド・ツーリズムの融合を体現するプロジェクト。
  • 約100室のスイート仕様中心の客室構成
     全客室においてラグジュアリーな空間美と高度なパーソナルサービスを提供。
  • ガストロノミーとウェルネスの融合
     ファインダイニング、シグネチャーバー、スパ&ウェルネス施設を通じ、非日常的な滞在体験を創出。
  • ヒルトンによる直営運営
     高品質なブランド管理体制と、グローバルネットワークを活かしたサービス基準が保証される。

周辺

江戸時代から続く商業の中心、日本橋エリアは老舗百貨店、日本橋三越本店やCOREDO日本橋、歴史的建造物が立ち並ぶ情緒あふれる街並みが魅力。
また、隅田川沿いには遊歩道も整備されており、都会にいながらにして穏やかなひとときが過ごせる環境も整っています。
さらに、銀座、丸の内、東京駅八重洲口エリアも徒歩圏内と、都心の拠点として抜群の利便性を誇ります。

アクセス

東京都中央区日本橋一丁目中地区再開発内

  • 東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結
  • JR「新日本橋」駅と地下通路で接続
  • JR「東京」駅からタクシーで約5分、徒歩圏内
  • 羽田空港から車で約30分、成田空港からも直通リムジンバス予定


施設概要

ウォルドーフ・アストリア東京日本橋

ブランド

ウォルドーフ・アストリア

客室 197室
建物概要 39階~47階(C街区) ※来館者の利用可能階数は40階~47階
付帯施設 レストラン(3カ所)、ラウンジ&バー、宴会場、屋内プール、スパ、フィットネスセンター、チャペル
設計 株式会社 日建設計
施工 清水建設
事業主 三井不動産株式会社
複合ビル(日本橋一丁目中地区C街区)
事業名 

日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業

所在地 東京都中央区日本橋一丁目
建築主 日本橋一丁目中地区市街地再開発組合
設計・監理 株式会社 日建設計
施工 日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業建設共同企業体
区域面積 約3.0ha
街区名 C街区
施工 清水建設
敷地面積 15,564.16㎡
建築面積 12,590.79㎡
延床面積 374,003.62㎡
高さ 283.96m
階数 地上52階、地下5階、塔屋2階
構造 S造、一部RC造及びSRC造
基礎 杭基礎、直接基礎
着工 2021年12月6日
竣工 2026年3月31日(予定)
用途 事務所、店舗、集会場、ホテル、共同住宅、駐車場等
備考

◆C街区解体工事工期:2020年11月10日~2022年3月末
参加組合員:三井不動産、野村不動産、野村ホールディングス
◆都市計画・事業コンサルタント・基本設計・実施設計・監理:日建設計
◆デザインアーキテクト:日建設計、ペリ クラーク ペリ アーキテクツ


参考
Hilton公式:https://www.hilton.com/ja/p/articles/japan-luxury-hotels/
日本経済新聞:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65530120X21C20A0XQ1000

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次