MENU

【予約受付スタート!】OMO5 横浜馬車道 by 星野リゾート

目次

2026年1月、横浜に新たな都市型ホテル誕生!

星野リゾートの都市観光ホテルブランド「OMO」から、最新施設となる OMO5横浜馬車道 が誕生します。
開業日は 2026年1月15日、場所は横浜・馬車道エリアの超高層複合ビル内46〜51階です。


すでに 2025年9月17日から予約受付が開始 されており、国内外からの観光客やビジネス利用者の注目を集めています。コンセプトは「360°天空のボヤージュ」。地上154メートルの高さから横浜港やみなとみらいの夜景を望む特別な滞在を提供します。

注目ポイント

地上154mからの絶景 ― 横浜を360°一望

客室や共用スペースはすべて46〜51階に配置されており、港町・横浜を360°のパノラマで見渡せる唯一無二のロケーションです。ベイエリアの海、みなとみらいの高層ビル群、赤レンガ倉庫や山下公園、そして夜には輝く夜景が広がります。時間帯ごとに表情を変える景色が、そのまま旅の演出となるのが最大の魅力です。

「OMOベース」が生み出す体験型の共用空間

OMOブランドの象徴ともいえるパブリックスペース「OMOベース」が、本施設ではさらに進化しています。

展望デッキからはベイブリッジや横浜港を見渡し、記念写真やナイトビュー体験に最適。プレイゾーンではビリヤードやテーブルゲームが用意され、宿泊者同士が自然につながる仕掛けが盛り込まれています。

また、ギャラリーやシアターではカルチャーやアートを楽しむことができ、滞在そのものが“遊びと学びの融合”になります。ここは単なるロビーではなく、「ホテルの心臓部」かつ「旅の発信地」といえる空間です。

暮らすように泊まる ― 全室キッチン&洗濯乾燥機完備

全175室すべてにキッチンと洗濯乾燥機を完備。短期観光から数週間の長期滞在まで、“もうひとつの住まい”のように利用できます。

さらに客室タイプは、2名向けのデラックスツインから、最大6名まで宿泊できる「OMOハウスコーナースイート」まで幅広く、カップル・家族・グループ・ワーケーション利用など多様なニーズに応えます。

OMOブランド定番「Go-KINJO」で街とつながる

OMOのすべての施設で展開されているのが「Go-KINJO(ごーきんじょ)」サービスです。スタッフ=OMOレンジャーが、手作りのご近所マップやツアーを通じて、その土地ならではの体験を提案します。

横浜では、赤レンガ倉庫や山下公園といった観光名所に加え、ジャズバーやクラフトビール店、中華街の隠れた名店など、ローカルならではのスポットが対象になります。OMO5横浜馬車道でも、「観光」と「街の暮らし」をつなぐOMO流の滞在価値が存分に発揮されるでしょう。

周辺環境

OMO5横浜馬車道は、歴史と文化が交差する馬車道エリアに立地しています。近隣には、横浜赤レンガ倉庫、山下公園、みなとみらい21地区など、港町横浜を代表する観光スポットが徒歩圏内に点在。
また、関内や桜木町といったビジネスエリアにも近く、観光とビジネス双方に適した環境です。飲食店やショップも豊富で、街全体を「ホテルの延長」として楽しめるのが魅力です。

アクセス

所在地:〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57−2

鉄道:みなとみらい線「馬車道駅」2番出口直結
   JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」徒歩約8分

空港から:羽田空港から約35分(京急線〜みなとみらい線経由)
     成田空港から約90分(成田エクスプレス経由)

車利用:首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出口」約5分。

施設概要

OMO5横浜馬車道 by 星野リゾート
ブランド  星野リゾート
所在地

神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2

客室

175室

階数 高層複合ビル内 46〜51階部分
延床面積 約16,772㎡
客室タイプ デラックスツイン、スーペリアタイプ、
OMOハウスコーナースイート(最大6名)など
客室設備 全室キッチン・洗濯乾燥機完備、リビングとベッドルーム分離型の部屋もあり
共通施設 OMOベース(回廊式共用空間)、展望デッキ、ビリヤード・テーブルゲーム、ギャラリー、シアタースペース
設計・施工 鹿島建設株式会社
宿泊料金 1泊43,000円~(税込・食事なし予定)
開業時期 2026年1月15日(予約開始:2025年9月17日)

参考:
星のリゾート公式
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001765.000033064.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次