世界最高峰ブランド、アジア初上陸!
2028年度、東京駅前にそびえる日本一の高さ(約390m)を誇る超高層ビル「Torch Tower」に、世界的ラグジュアリーホテルブランド Dorchester Collection(ドーチェスター・コレクション) がアジア初進出します。
ロンドン、パリ、ローマ、ミラノ、ロサンゼルス、そして近年はドバイへと展開してきた“伝説的ホテル群”が、ついに東京で新たな歴史を刻みます。
東京駅周辺では「ブルガリ ホテル 東京」「ウォルドーフ・アストリア東京日本橋」「JWマリオット東京」「フェアモント東京」といった外資最上級ブランドが続々開業予定。その中でドーチェスター東京は「日本一の高さ × アジア初進出」という二重の象徴性を持ち、存在感を放ちます。

注目ポイント
日本一の高さ × ウルトララグジュアリー
Torch Tower 53〜58階に誕生する全110室のホテルは、“ウルトララグジュアリー” を自ら名乗る特別な存在。地上300mに設けられる「SKY HILL(スカイヒル)」と一体化し、都市と自然が交わる空中オアシスを体験できます。客室やレストランからは東京湾、都市夜景、さらには富士山までも一望可能。




世界を代表するブランドの哲学
グローバルセールス・ディレクターのアラベラ・エル・バーコウキー氏は、「We are not for everyone(万人受けではない)」という姿勢を明言している。価格競争ではなく唯一無二の体験価値”を提供。副社長フィリップ・モリス氏は「競合は他社ではなく、コレクション内のホテル」と語り、ブランド間の横並びではなく伝説の継承を重視。ドーチェスター・コレクション全体では平均リピーター率が約40%と高水準を誇り、ブランドとしての信頼とロイヤルティの強さを示しています。

ソーシャル・ハブとしての東京
東京駅正面の立地を活かし、洗練されたバーやレストランを通じて、国内外の富裕層が交流する「ソーシャル・ハブ」を形成。モリス氏は「成功に向け努力し、情熱を持つ層が求めるのは『本物』」と指摘し、単なる宿泊を超えた出会いと関係性を生む場を目指しています。

卓越したホスピタリティと人材育成
ドーチェスターは人材育成プログラム「ULP(Ultimate Leaders Programme)」を展開。東京開業に向けても、世界各地の知見を取り入れた研修で、世界最高峰のサービスを担う人材を育成しています。

アクセス
所在地:東京都千代田区大手町2丁目、中央区八重洲1丁目
鉄道
JR各線「東京駅」丸の内北口・八重洲口から徒歩約5〜8分
東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線「大手町駅」直結
空港から
羽田空港からリムジンバスまたは京急・都営浅草線経由で約40分
成田空港から成田エクスプレスで東京駅まで約1時間
車
首都高速都心環状線「神田橋」出口または「呉服橋」出口から約5分
施設概要(予定)

ブランド |
ドーチェスター/Dorchester |
---|---|
所在地 |
東京都千代田区大手町2丁目、中央区八重洲1丁目 |
階数 | 53〜58階(予定) |
延床面積 | 約21,400㎡ |
客室数 | 110室(予定) |
共用施設 | ロビーラウンジ、オールデイダイニング、スペシャリティレストラン、バンケット、スパ、プール、フィットネスジム |
着工 | 2023年10月(予定) |
竣工 | 2027年度(予定) |
開業 | 2028年度(予定) |
街区名称 | TOKYO TORCH(トウキョウ トーチ) | |||
---|---|---|---|---|
計画地 | 東京都千代田区大手町二丁目8番1他(地番) 東京都中央区八重洲1丁目2番1他(地番) |
|||
最寄駅 | JR「東京」駅、地下鉄「大手町」駅、地下鉄「三越前」駅 |
|||
計画地 面積 |
約35,000㎡ | |||
敷地面積 | 31,400㎡ | |||
建築面積 | 22,600㎡ | |||
延床面積 | 740,000㎡ | |||
棟別諸元 | 常盤橋タワー (A棟) |
Torch Tower (B棟) |
変電所棟 (C棟) |
銭瓶町ビルディング (D棟) |
主要用途 | 事務所、店舗、 駐車場等 |
事務所、ホテル、ホール、 |
店舗、変電所、 駐車場等 |
事務所、下水ポンプ所、駐車場等 |
延床面積 | 約146,000㎡ | 約553,000㎡ | 約20,000㎡ | 約30,000㎡ |
階数/ 最高高さ |
地上40階・地下5階/212m | 地上62階・地下4階/ 385m |
地下4階 | 地上9階・地下3階/ 53m |
着工 |
2018年1月 | 2023年9月 | Ⅰ期 2018年1月 Ⅱ期 2023年9月 |
2017年4月 |
竣工 (予定) |
2021年6月末 | 2028年5月末予定 | Ⅰ期 2021年6月末 Ⅱ期 2028年5月末 |
2022年3月末 |
設計監理 | ㈱三菱地所設計 | ㈱三菱地所設計 | ㈱三菱地所設計 | ㈱三菱地所設計 日本水工設計㈱ |
施工 | 戸田建設㈱ | 清水建設 | Ⅰ期 戸田建設㈱ Ⅱ期 清水建設㈱ |
三井住友建設㈱ |
関係 権利者 |
三菱地所㈱、東京都下水道局、㈱大和証券グループ本社、㈱三越伊勢丹、 東京電力パワーグリッド㈱、有限会社大手町開発、独立行政法人都市再生機構、 常盤橋インベストメント特定目的会社、TOKYO390特定目的会社 他 |

三菱地所ニュースリリース(2022年11月):
https://www.mec.co.jp/news/mec221108_tokyotorchhoteljpn/mec221108_tokyotorchhoteljpn.pdf
日経BOOK PLUS:
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/041900367/041900004
トラベルボイス:
https://share.google/h4KttWq3vOmHkRDLi
ファッションプレス:
https://www.fashion-press.net/news/109567
世界の超高層ビル:
https://skyskysky.net/construction/202102.html